お電話一本ですぐに駆けつけ!

24時間365日いつでも受付

0120-939-550

通話無料・携帯OK

お電話一本ですぐに駆けつけ!

クレジットカード

現金払い

銀行振込

後払い

相談料・出張料・見積費用・
深夜早朝割増・キャンセル料

0

愛知・静岡・岐阜・三重の水道トラブルは水廻りサポートセンターにお任せ

〒456-0059
愛知県名古屋市熱田区八番1-4-11
TEL.0120-939-550

トイレから、これまで聞いたことのないようなポタポタ音が聞こえるという場合、どこかで水漏れが発生しているかもしれません。ポタポタ音の原因を解説するとともに、水漏れだった場合の対処方法・業者を呼ぶケース、修理費用の目安などを詳しくお伝えします。

水廻りサポートセンター(株式会社レクト)

この記事の監修

水廻りサポートセンター(株式会社レクト)

愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら

トイレタンクからポタポタ音(水漏れ)がする原因

まずは、ポタポタ音がトイレタンクから聞こえる場合の原因から解説していきます。多くの場合、トイレタンク内のパーツが劣化したり故障・破損したりしていることが原因です。

ボールタップの劣化・破損

ボールタップとは、給水管からタンクへの給水量を調整するパーツです。通常、タンク内に水が貯まると同時に浮き玉も上がり、十分貯まったところで連動するボールタップ側の給水弁が閉まり、給水がストップする仕組みになっています。

これらのパーツが破損していると給水が止まらず、ポタポタ音がいつまで経っても止まらないといったことが起こります。節水目的でタンクにペットボトルなどを入れている場合も注意が必要です。浮き玉やボールタップの動きが阻害され、正しく機能しないおそれがあるためです。

ボールタップの交換方法は、本記事内「ボールタップ・浮き球の交換方法」で紹介しています。

フロートバルブの劣化・破損

フロートバルブとは、レバーの先(タンク内)でチェーンとつながっているゴム栓のようなパーツ一式です(プラスチック製の栓もあります)。便器に水を流す際、チェーンに引っ張られてゴム栓が浮き上がることで栓が開き、便器内に水が流れていく仕組みです。

このゴム栓が何らかの原因で破損したりズレたり、劣化して縮んだりすると、隙間ができてタンクから便器内にチョロチョロと水が流れ続けることがあります。ゴム栓には問題がなくても、チェーンがタンク内で絡まったり、ほかの部品に引っかかったりすると、やはりゴム栓が浮いて水が流れ続けてしまうことがあります。

交換手順は、本記事内「フロートバルブの交換方法」で紹介しています。

オーバーフロー管の劣化・破損

オーバーフロー管とは、タンクに水が貯まりすぎた場合、便器に流してタンクから水が溢れるのを防ぐ役割を果たすパーツです。破損して亀裂が入った場合、そこから水が便器内に流れ続け、タンクにも水が貯まらないので、ずっとポタポタ音が聞こえている状態になります。

本記事内「トイレのポタポタ音を自分で修理できるケース、業者を呼ぶケース」で説明しているように、オーバーフロー管の交換は必ず業者に依頼してください。

レバーの故障

レバーが故障して、正しい位置で止まらない(流した状態のまま戻らない)といった場合、上述したフロートバルブのゴム栓が外れた状態になり、便器内に水が流れ続けることがあります。

本記事内「レバーの交換方法」で交換手順を紹介しています。

タンクと便器をつなぐ密結パッキンの劣化・破損

タンクと便器のすき間を埋めるため、タンク下部に取り付けられているのが密結パッキンです。密結パッキンが劣化して縮んだ、硬化したなどが原因で便器内に水が流れ続けることがあります。

本記事内「トイレのポタポタ音を自分で修理できるケース、業者を呼ぶケース」で説明しているように、密結パッキンの交換は必ず業者に依頼してください。

トイレからポタポタ音が聞こえるときにすべきこと

トイレのどこかでポタポタ音が聞こえたときは、次の手順で場所を特定していきましょう。

止水栓を閉める

まずは水漏れだった場合に備えて、被害の拡大を防ぐため止水栓を閉めます。止水栓はトイレの床や壁の給水管接続口の近くに設置されており、右に回せば閉まります。

念のため温水洗浄便座の電源プラグも抜く

温水洗浄便座は電化製品のため、水に濡れると故障だけでなく感電の危険もあります。事故を防ぐ意味でも、念のため電源プラグを抜いておきましょう。

場所を特定する

止水栓を閉めたら、どこからポタポタ音が聞こえるのかを探ります。タンクや便器内で発生していることが多いですが、それ以外にも給水管のナット付近、止水栓付近、温水洗浄便座付近などで水漏れしているかもしれません。ひと通り目視で確認してみてください。

原因が特定できなければ業者を呼ぶ

原因が特定できないがポタポタ音は聞こえたまま、という場合は放置せず、できるだけ早く業者を呼びましょう。

水道メーターでも水漏れを確認できる

水道メーターで水漏れの有無を確認する方法もあります。まずは家中の蛇口が閉まっていることを確認してください。
次に水道メーターを確認します。戸建ては敷地内の地面、集合住宅は鉄製のPS扉の内側などにあります。水道メーターには「パイロット」と呼ばれる、中央に赤い点が付いた銀色のボタンのようなパーツがあります。水が流れると回転する仕組みなので、水を使っていないのに回転していればどこかで水漏れしている可能性があるということです。

トイレタンクからポタポタ音(水漏れ)がするときの対処方法

トイレタンクからポタポタ音がする場合、タンク内の各パーツを自分で交換する方法を紹介します。

不安な方は無理をせず業者を

タンク内のパーツはメーカーなどによってサイズや形状が違ったり、正しいパーツを購入する必要があったり、自分の感覚で調節する必要があったりなど、自分で修理するのが難しいことも多くあります。無理にやろうとして悪化させたり、ほかの新たなトラブルを招いたりすれば余計な時間やコストがかかってしまいます。少しでも不安な方は無理をせず、最初から業者を呼んでください。

ボールタップ・浮き球の交換方法

用意するもの

  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • タオル
  • 新しいボールタップ

交換手順

  1. マイナスドライバーで止水栓を閉め、タンク内の水を流す
  2. モンキーレンチで給水管のナットを緩めて給水管を取り外す(水が垂れる可能性があるためタオルで拭き取るとよいでしょう)
  3. 同じくモンキーレンチでボールタップを固定している(つば付きなどの)ナットを緩めて外す
  4. タンクの内側から引き抜くようにボールタップを取り外す
  5. 逆の手順で新しいボールタップを取り付ける
  6. 止水栓を開き、オーバーフロー管のウォーターライン(WL)または開口部から2〜3cm下まできちんと水が貯まって給水がストップするか確認したら終了

以上がタンク内のパーツの交換方法です。メーカーや型番で異なる場合があるため、必ず取扱説明書もご確認ください。

ボールタップの交換方法と注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。

フロートバルブの交換方法

用意するもの

  • マイナスドライバー
  • 新しいフロートバルブ

交換手順

  1. マイナスドライバーで止水栓を閉め、タンク内の水を流す
  2. 古いフロートバルブのチェーンとゴム栓を外す(チェーンはタンク内のアームなどに、ゴム栓はオーバーフロー管の根元の突起などに取り付けられています)
  3. 新しいフロートバルブのチェーンの長さを古いほうと同じになるように調節する
  4. 「2」と逆の手順で新しいフロートバルブのチェーンとゴム栓を取り付ける
  5. 止水栓を開き、オーバーフロー管のウォーターライン(WL)または開口部から2〜3cm下まできちんと水が貯まって給水がストップするか確認したら終了

フロートバルブの交換方法と注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。

レバーの交換方法

  1. 止水栓を閉め、レバーを回してタンクの水を流す
  2. タンクのふたを外し、レバーについている鎖を外す
  3. 固定ナットを緩めてレバーを取り外し、新しいレバーに交換する
  4. 鎖をつなげて止水栓を開き、フロートバルブが正しく機能するか確認する
  5. 問題なければタンクのふたを戻す

メーカーや型番で手順が異なる場合もあるため、必ず取扱説明書も確認してください。

止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります

止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。

レバーの交換方法と注意点はこちらの記事で詳しく解説しています。

トイレタンク以外の場所からポタポタ音がする場合の原因と対処方法

トイレタンクには問題がなく、それ以外の場所からポタポタやチョロチョロと音がする(水漏れしている)場合に考えられる原因と、対処方法もお伝えします。

給水管などのナットが緩んでいる

給水管と止水栓、給水管とタンク、給水管と温水洗浄便座などをつないでいるナットが緩んでいると、その部分から水が漏れてポタポタ音が聞こえることがあります。この場合は床に水が溜まるのでわかりやすいでしょう。

対処方法

  1. 止水栓を閉めて、床を雑巾などで拭く
  2. モンキーレンチでナットを閉める
  3. 止水栓を開く

ナットが緩んでいるだけなら、以上の手順で水漏れは止まるはずです。それでもポタポタ音が続くときは別の原因が考えられるため、先ほど説明した手順で場所を特定してください。それでも特定できないときは、業者を呼んで点検を依頼することをおすすめします。

止水栓のパッキンが劣化している

給水管と止水栓の接続部分にはゴムパッキンが使われています。このパッキンが劣化すると縮んだり硬化したりして、すき間からポタポタと水が漏れることがあります。

対処方法

  1. 止水栓を閉める
  2. 床に水が垂れたときのために洗面器を置いておく
  3. 給水管と止水栓の接続部分のナットを緩めて給水管を外す
  4. 接続部分に取り付けられているOパッキンを交換する
  5. 逆の手順で給水管を取り付け、ナットをしっかり締める
  6. 止水栓を開き、しばらく様子を見て水漏れが起こらなければ終了

給水管と止水栓をつなぐ部分のゴムパッキンの交換方法については、以下の記事で詳しい手順や注意点とともに解説しています。

温水洗浄便座のノズルが故障している

ノズルが破損したり故障したりすると、水が便器内にポタポタ流れ続けることがあります。

対処方法

お使いの温水洗浄便座の取扱説明書を確認し、適合する型番・品番のノズルを取り寄せて交換することになります。ただしノズルだけでなく、内部の電子部品などに問題がある場合も考えられるため、ノズルを交換してもポタポタ音が続くときは業者を呼んでください。

温水洗浄便座のパッキンが劣化している

給水管と温水洗浄便座の接続部分のゴムパッキンが劣化すると、本体からポタポタ水漏れすることがあります。

対処方法

お使いの温水洗浄便座の取扱説明書を確認し、適合する型番・品番のゴムパッキンを取り寄せて交換することになります。それでもポタポタ音が続くときは、ノズルと同じく内部で問題が起こっている可能性もあります。念のため業者を呼んで点検を依頼してください。

そのほか、温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れの原因と対処方法は、こちらの記事でも詳しく解説しています。

またトイレ全般の水漏れの原因および対処方法については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

トイレから聞こえるポタポタ音を放置しないほうがよい理由

トイレから聞こえるポタポタ音に違和感を覚えたら、放置せずに原因を特定しましょう。放置した場合、次のようなリスクがあるためです。

水漏れや階下への浸水など被害が拡大するおそれがある

ポタポタ音は水漏れの前兆かもしれません。放置しても直ることはほとんどないため、悪化して床が水浸しになるだけでなく、階下に浸水して損害賠償を請求されるなど被害が拡大するおそれがあります。

水道代や修理代が高くなってしまうことも

ポタポタ音が止まらないときは、水が流れ続けているということです。一度に漏れる量はわずかでも、積もり積もれば水道代が高くなってしまうおそれがあります。また本格的な水漏れに発展した場合、水道代だけでなく修理代も高額になる可能性があります。

ただし3分程度で止まれば正常(水漏れではない)

水を流したあとにポタポタ音が聞こえる場合、3分程度で止まり、それ以降聞こえなければ正常と判断できます。このポタポタ音は、タンクに水を貯めるための給水管に残った水滴が、少しずつタンク内に落ちている音です。

※出典:便器洗浄後、タンク内部からのポタポタという音ではないですか?_TOTO

トイレのポタポタ音を自分で修理できるケース、業者を呼ぶケース

トイレのポタポタ音は自分で修理できることもありますが、初めから業者を呼んだほうが良いケースもあります。判断基準は以下のとおりです。

ナットの緩みや止水栓のパッキンは自分で修理できる

給水管のナットの緩みをレンチで閉める、あるいは止水栓のゴムパッキンを交換する程度であれば、DIYに慣れていない方も自分で修理できるでしょう。

オーバーフロー管や密結パッキンの交換は業者を呼ぶ

オーバーフロー管や密結パッキンの交換は、作業の正確さや微調整などの技術が求められます。タンクを取り外すといった大掛かりな作業になることもあるため、必ず業者を呼ぶようにしてください。

温水洗浄便座の修理は業者を呼ぶ

ウォシュレットなどの温水洗浄便座は電化製品です。故障や感電などの危険を防ぐため、必ず業者に点検・修理を依頼してください。

少しでも難しいと感じたら無理をせずに業者を

ボールタップの交換、フロートバルブの交換、レバーの交換などは自分でできる可能性もあります。しかし適合するパーツを取り寄せて正しく取り付けなければならないなど、慣れない方にとっては難しい作業です。

オーバーフロー管や密結パッキン同様に、正しく取り付けたり微調整したりする必要もあるため、少しでも難しいと感じたときは迷わずに業者を呼んでください。

トイレのポタポタ音の修理を業者に依頼した場合の修理代は?

トイレのポタポタ音を業者に点検・修理してもらう場合の修理代は、現場の状況や実際の不具合箇所、部品の代金などさまざまな条件で変わってきます。

たとえば、ゴムパッキンの交換程度なら1箇所数千円から1万円程度で済むこともありますが、タンク内のパーツやタンクの取り外しなどを伴う場合は数万円になることもあります。

また出張費や深夜早朝割増がかかる業者の場合、さらに高額になる可能性も。水漏れは一刻を争う事態ですが、慌てて業者を決めず料金体系をきちんと確認することが大切です。作業前には必ず見積もりを出してもらい、納得した上でお願いするようにしましょう。

トイレのポタポタ音が止まらないときはできるだけ早く業者を呼んでください

トイレのどこからポタポタ音が聞こえるかで、その後の対処方法が大きく変わってきます。お伝えしてきた対処方法・修理方法を試しても改善しないときは、別のところに原因があると考えられます。

被害を拡大させないためにも、ポタポタ音が止まらないときはできるだけ早く、業者を呼んで点検してもらってください。

愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!

水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。

水道トラブル 税込5,500円~!

さらにネット限定 3,000円割引中!

トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。

私たちが選ばれ続ける理由

  • 24時間365日、いつでも受付
  • 必ず見積もり・ご納得後に作業
  • 安心の水道局指定業者
  • 地元で選ばれ続けて設立15年
  • 累計10万件の豊富な実績
  • 有資格者多数在籍で高品質
  • 無償の工事2年保証

お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。

サービス内容を見る

愛知・静岡・岐阜・三重

水道局指定業者で安心

水漏れ・つまり・修理など水道トラブル最短30駆けつけ!

相談・出張・見積・深夜早朝割増・キャンセル料0円、24時間365日いつでも受付・無償2年工事自信保証

トイレ・キッチン・お風呂など

水のトラブルはお任せ!

愛知県

  • 名古屋市
  • 千種区
  • 東区
  • 北区
  • 西区
  • 中村区
  • 中区
  • 昭和区
  • 瑞穂区
  • 熱田区
  • 中川区
  • 港区
  • 南区
  • 守山区
  • 緑区
  • 名東区
  • 天白区
  • 愛西市
  • 一宮市
  • 稲沢市
  • 犬山市
  • 岩倉市
  • 春日井市
  • 尾張旭市
  • 大府市
  • 清須市
  • 江南市
  • 小牧市
  • 瀬戸市
  • 知多市
  • 津島市
  • 東海市
  • 常滑市
  • 豊明市
  • 日進市
  • 半田市
  • 北名古屋市
  • 弥富市
  • あま市
  • みよし市
  • 東郷町
  • 長久手市
  • 飛島村
  • 大治町
  • 蟹江町
  • 豊山町
  • 春日町
  • 大口町
  • 扶桑町
  • 阿久比町
  • 東浦町
  • 安城市
  • 岡崎市
  • 刈谷市
  • 高浜市
  • 知立市
  • 豊田市
  • 西尾市
  • 豊橋市
  • 豊川市
  • 蒲郡市

静岡県

  • 浜松市
  • 中央区
  • 浜名区
  • 天竜区
  • 藤枝市
  • 掛川市
  • 湖西市
  • 袋井市
  • 磐田市
  • 富士市
  • 富士宮市
  • 静岡市

岐阜県

  • 岐阜市
  • 各務原市
  • 可児市
  • 多治見市
  • 瑞浪市
  • 土岐市
  • 美濃加茂市

三重県

  • 桑名市
  • 四日市市

愛知・静岡・岐阜・三重に密着

上に
もどる

0120-939-550

24時間365日受付・
Web3,000円割引

24時間365日受付

「ホームページ見た」と
お伝え頂いた方は、
Web限定3,000円割引中!

お電話はこちら

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる