お電話一本ですぐに駆けつけ!

24時間365日いつでも受付

0120-939-550

通話無料・携帯OK

お電話一本ですぐに駆けつけ!

クレジットカード

クレジットカード

銀行振込

現金払い

相談料・出張料・見積費用・
深夜早朝割増・キャンセル料

0

愛知・静岡・岐阜・三重の水道トラブルは水廻りサポートセンターにお任せ

〒456-0059
愛知県名古屋市熱田区八番1-4-11
TEL.0120-939-550

トイレの水漏れトラブルの原因のひとつに「パッキンの劣化」があります。パッキンが原因と思われる水漏れ箇所や、自分で直せるか業者を呼ぶべきか、自分でパッキンを交換する際の費用や注意点、手順などと併せて、最初にしておきたい応急処置も解説します。

水廻りサポートセンター(株式会社レクト)

この記事の監修

水廻りサポートセンター(株式会社レクト)

愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら

パッキンの劣化が疑われるトイレの水漏れとは?自分で直せる?

給水管とタンクの接続部分からの水漏れ

給水管とタンクの接続部分から水漏れしている場合、ナットの緩みやパッキンの劣化が考えられます。ナットの緩みなら締めれば直るはずですが、パッキンが劣化している場合は交換が必要です。

純粋に「パッキンの劣化のみ」であれば、自分で直すことも可能です。手順は「給水管とタンクの接続部分のパッキンの交換方法」で説明しています。

レバーとタンクの接続部分からの水漏れ

水を流すレバーとタンクの接続部分のパッキンが劣化しているときも水漏れすることがあります。水が貯まりすぎた場合に便器に流してタンクから水が溢れるのを防ぐ役割を果たすパーツ「オーバーフロー管」の破損などが見られないときは、パッキンを交換して様子を見てみましょう。

こちらもパッキンの劣化のみが原因でしたら、自分で直すことができます。手順は「レバーとタンクの接続部分のパッキンの交換方法」で説明しています。

タンクの底(便器との接続部分)からの水漏れ

タンクと便器のつなぎ目にもパッキンが取り付けられており、長年使っているとタンクの重みなどで変形し水漏れが発生することがあります。タンクの底のパッキンは自分で交換するのが難しいため、速やかに業者を呼んでください。

詳しくは「タンクの底(便器との接続部分)のパッキンは業者に依頼する」をご覧ください。

ウォシュレット(温水洗浄便座)本体からの水漏れ

ウォシュレットなどの温水洗浄便座と給水管の接続部分、および水抜き栓や給水フィルターなどにもパッキンが使われています。これらのパッキンが劣化したり摩耗したりすると、水漏れすることがあります。

修理方法はメーカーや機種で異なりますので、取扱説明書を確認してみてください。解決しないときはメーカーの修理窓口に点検を依頼するか、取り付け業者や購入したお店、水まわりの修理業者などに見てもらいましょう。

トイレのタンクなどに使われているパッキンの寿命は10年が目安

取り付けられている箇所にもよりますが、一般的にトイレのタンクや給水管などに使われているパッキンの寿命は10年が目安になります。10年以上お使いで水漏れが発生していない場合でも、劣化や摩耗が考えられるため一度点検しておくと安心です。

パッキン以外の原因が考えられるトイレの水漏れと対処方法

ウォシュレットなど温水洗浄便座の故障

パッキンが使われている部分以外(たとえばノズル等)からの水漏れだった場合は、水抜き栓の劣化や給水フィルターの目詰まり、ナットの緩み、内部の弁やバルブユニットの故障などが考えられます。

対処方法|メーカーや業者に点検・修理を依頼するか交換を

取扱説明書を確認し、解決しないときはメーカーの修理窓口や購入したお店、水まわりの修理業者などに点検・修理を依頼してください。7〜10年など長く使っている場合は、この機会に交換を検討しましょう。

タンクや便器の破損、ひび割れ

タンクや便器に強い衝撃を与えるなどして破損またはひび割れした場合、そこから水漏れが発生することがあります。

対処方法|タンクや便器の交換を

便器の破損やひび割れは、補修テープやパテを使って一時的に応急処置はできますが修理はできません。また、陶器の割れた箇所や破片は刃物のようによく切れるため大変危険です。すぐに業者に依頼して交換するようにしましょう。

フロートバルブやオーバーフロー管の破損

レバーの先でタンク内のチェーンとつながっている、ゴム栓のようなパーツ一式がフロートバルブです(プラスチック栓もあります)。便器に水を流す際、チェーンに引っ張られてゴム栓が浮き上がることで栓が開き、便器内に水が流れていきます。

ゴム栓が劣化して縮むなどすると、タンクから便器内にチョロチョロと水が流れ続けることがあります。

また、タンクに水が貯まりすぎて溢れるのを防ぐため、一定のレベルを超えた余分な水を便器に流すパーツがオーバーフロー管です。破損して亀裂が入るなどした場合、そこから水が便器内に流れ続けることがあります。

対処方法|自分でできる場合もあるが業者依頼がベスト

フロートバルブやオーバーフロー管の交換方法は以下の記事でも紹介していますが、メーカーや型番などで形状またはサイズが異なる場合もあるため、正しい部品を探すのが難しいときなどは無理をせず業者を呼びましょう。

フランジの劣化(便器と床の隙間からの水漏れ)

便器と床の間から水漏れしている場合、便器と床下の排水管をつなぐフランジと呼ばれるパッキンのようなパーツや、密着させるためのパテが劣化しているかもしれません。

対処方法|自分では修理困難なため業者に依頼

フランジの交換は、便器の取り外しが必要など大掛かりな作業になります。誤って便器を破損すれば交換しなければなりませんし、正しく取り付けできなければ新たなトラブルを招く危険もあります。便器と床のつなぎ目からじんわり水漏れが発生しているという場合は、最初から業者を呼びましょう。

トイレのパッキンを自分で交換する場合の費用はいくら?

工具と新しいパッキンの購入費用など

パッキン交換に使用する工具はモンキーレンチやマイナスドライバーなど、ご家庭の工具箱にあるもので十分です。新しく買うとしても数百円〜2,000円もあれば揃えられるでしょう。またパッキン自体も1つ数百円程度ですので、費用はそれほどかからないはずです。

ただし悪化させたときは修理費用が高くなる

問題は、自分で修理しようとして失敗してしまったときです。水漏れが悪化したり、ほかの部分を破損したりした場合、その修理費用がかかってしまいます。便器やタンクを破損すれば交換費用もかかります。少しでも不安がある場合は、最初から業者を呼んだほうがよいでしょう。

トイレのパッキンを自分で交換するときはサイズ選びが重要

必ず取扱説明書に記載されているサイズを選ぶこと

パッキンのサイズや形状を間違えると水漏れが直りません。二度手間になってしまいますので、必ず適合するサイズや形状のパッキンを選びましょう。取扱説明書に書かれているはずですが、わからなければメーカーのホームページを見るか電話などで問い合わせましょう。

実物をホームセンターなどに持参するのもおすすめ

古いパッキンを取り外してホームセンターに持参し、店員に見せて探してもらう方法もあります。ただし、パッキンを取り外したことで水が漏れたままにならないよう、応急処置を施しておきましょう。

製造終了などで適合するパッキンがないときは業者を

長くお使いのトイレの場合、すでに交換用パッキンの製造が終了していることも考えられます。互換性があるパッキンを購入するか、修理業者にお願いしましょう。

トイレの給水管やタンクから水漏れしているときの応急処置

止水栓を閉める

まずはこれ以上の水漏れを防ぐため、トイレの止水栓を右に回して閉めてください。止水栓は床もしくは壁の給水管の接続口付近に取り付けられているのが一般的です。マイナスドライバーなどを用意しましょう。

止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります

止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。

タオルを水漏れ箇所に巻きつける

給水管とタンクの接続部分など、水漏れが実際に発生している場所にタオルを巻きつけて、床に垂れるのを少しでも防いでください。

バケツなどを置いて床が水浸しになるのを防ぐ

タオルが吸水しきれなくなるとポタポタ垂れてしまいます。バケツや洗面器などを置いて、床が水浸しになるのを防ぎましょう。

トイレのパッキンを自分で交換する方法

紹介する交換方法は一例です。メーカーや機種などによって正しい手順が異なる場合がありますので、必ず取扱説明書を見ながら作業に当たってください。また作業が不安な方や少しでも難しいと感じる方は無理をせず、最初から修理業者にお願いしてください。

給水管とタンクの接続部分のパッキンの交換方法

用意する道具

  • 交換用のパッキン
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • トレイなどの容器

準備として、マイナスドライバーなどで止水栓を閉めてレバーを回し、タンクの中を空にしておきます。パーツをなくさないように、トレイなどにのせておくとよいでしょう。

交換手順

  1. タンクのふたを取り外す
  2. 給水管とタンクの接続部分のナットを緩めて取り外す
  3. 古いパッキンを取り外して新しいパッキンに交換する
  4. ナットを取り付けてしっかり締めたらタンクのふたを戻す
  5. 止水栓を開き、水漏れが解消されたのを確認して終了

レバーとタンクの接続部分のパッキンの交換方法

用意する道具

  • 交換用のパッキン
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • トレイなどの容器

同じく準備として、止水栓を閉めてレバーを回しタンクを空にします。パーツはなくさないようにトレイにのせておきましょう。

交換手順

  1. タンクのふたを取り外す
  2. レバーの先に(タンク内で)つながっているチェーンを取り外す
  3. レバーを固定しているナットを緩めてレバーを取り外す
  4. レバーの古いパッキンを取り外して新しいパッキンに交換する
  5. 逆の手順で取り付け、タンクのふたを戻す
  6. 止水栓を開き、水漏れが解消されたのを確認して終了

タンクの底(便器との接続部分)のパッキンは業者に依頼する

最初にお伝えしたように、タンクの底にあるパッキンを交換する場合は業者を呼んでください。タンクを取り外す必要があるため、落下による破損やケガなどのおそれがあり大変危険です。それに、正しく取り付けられないと新たな水漏れなどのトラブルを招くおそれもあります。

トイレのパッキンを交換しても水漏れが止まらないときは?

パッキンのサイズが間違っている

パッキンのサイズや形状などを間違えてしまったことが原因で、隙間ができるなどして水が漏れ続けている可能性があります。もう一度止水栓を閉めてタンクの水を空にし、正しいサイズや形状のパッキンが取り付けられているか確認しましょう。

パッキンのサイズや形状が正しいのに水漏れが続いているという場合は、別の原因があるかもしれません。放置しても悪化するおそれがありますので、修理業者を呼んで点検をしてもらいましょう。

元通りに組み立てられていない

パッキンのサイズや形状は合っていても、一度取り外したパーツが正しく元通りに組み立てられていないと、水漏れが続いてしまうことがあります。もう一度分解して、正しい手順で組み立て直しましょう。

ナットの締め付けが不十分

パッキンのサイズや形状も組み立ても問題ないという場合、ナットの締め付けが甘いだけかもしれません。モンキーレンチでしっかり締め直してください。

パッキンが水漏れの原因ではなかった(パッキン以外にも原因があった)

実はパッキンではなくほかの部分に原因があった、あるいはパッキンも原因だったがほかにも問題があったという場合は、パッキンだけを交換しても直りません。この場合は速やかに原因を突き止め、その原因に合った対処方法をとる必要があります。

トイレの水漏れに関するチェック方法や対応方法、自分でできる修理方法などはこちらの記事で詳しく解説しています。修理業者を呼ぶべきかどうかの判断基準にもなるはずですので、ぜひご覧ください。

愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!

水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。

水道トラブル 税込5,500円~!

さらにネット限定 3,000円割引中!

トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。

私たちが選ばれ続ける理由

  • 24時間365日、いつでも受付
  • 必ず見積もり・ご納得後に作業
  • 安心の水道局指定業者
  • 地元で選ばれ続けて設立15年
  • 累計10万件の豊富な実績
  • 有資格者多数在籍で高品質
  • 無償の工事2年保証

お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。

サービス内容を見る

愛知・静岡・岐阜・三重

水道局指定業者で安心

水漏れ・つまり・修理など水道トラブル最短30駆けつけ!

相談・出張・見積・深夜早朝割増・キャンセル料0円、24時間365日いつでも受付・無償2年工事自信保証

トイレ・キッチン・お風呂など

水のトラブルはお任せ!

愛知県

  • 名古屋市
  • 千種区
  • 東区
  • 北区
  • 西区
  • 中村区
  • 中区
  • 昭和区
  • 瑞穂区
  • 熱田区
  • 中川区
  • 港区
  • 南区
  • 守山区
  • 緑区
  • 名東区
  • 天白区
  • 愛西市
  • 一宮市
  • 稲沢市
  • 犬山市
  • 岩倉市
  • 春日井市
  • 尾張旭市
  • 大府市
  • 清須市
  • 江南市
  • 小牧市
  • 瀬戸市
  • 知多市
  • 津島市
  • 東海市
  • 常滑市
  • 豊明市
  • 日進市
  • 半田市
  • 北名古屋市
  • 弥富市
  • あま市
  • みよし市
  • 東郷町
  • 長久手市
  • 飛島村
  • 大治町
  • 蟹江町
  • 豊山町
  • 春日町
  • 大口町
  • 扶桑町
  • 阿久比町
  • 東浦町
  • 安城市
  • 岡崎市
  • 刈谷市
  • 高浜市
  • 知立市
  • 豊田市
  • 西尾市
  • 豊橋市
  • 豊川市
  • 蒲郡市

静岡県

  • 浜松市
  • 中央区
  • 浜名区
  • 天竜区
  • 藤枝市
  • 掛川市
  • 湖西市
  • 袋井市
  • 磐田市
  • 富士市
  • 富士宮市
  • 静岡市

岐阜県

  • 岐阜市
  • 各務原市
  • 可児市
  • 多治見市
  • 瑞浪市
  • 土岐市
  • 美濃加茂市

三重県

  • 桑名市
  • 四日市市

愛知・静岡・岐阜・三重に密着

上に
もどる

0120-939-550

24時間365日受付・
Web3,000円割引

24時間365日受付

「ホームページ見た」と
お伝え頂いた方は、
Web限定3,000円割引中!

お電話はこちら

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる

ボタンを押してお電話ください

0120-939-550

この画面を閉じる