トイレの水漏れの原因はさまざまですが、今回はウォシュレット(温水洗浄便座)が原因の水漏れについて、自分で修理可能かどうか、および対処方法などを解説していきます。まずすべき応急処置や、水漏れを放置するリスクもお伝えしますので、ご確認ください。
この記事の監修
水廻りサポートセンター(株式会社レクト)
愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら
※ウォシュレットはTOTOが発売している温水洗浄便座の商品名(登録商標)ですが、この記事ではLIXIL(INAX)の「シャワートイレ」やパナソニックの「ビューティ・トワレ」なども含めて、「ウォシュレット」として説明させていただきます。
目次
ウォシュレットからの水漏れ?まずすべき応急処置とは
電源プラグを抜き止水栓を閉める
ウォシュレットは電化製品ですので、感電や故障のリスクを防ぐため、また床が水浸しになるのを防ぐため電源プラグを抜きましょう。プラグが濡れているときは触らず、ブレーカーを落としてください。マイナスドライバーなどで止水栓を閉めておくことも大切です。
止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります
止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。
床など濡れている場所を拭く
すでに床が濡れている場合は、シミになったり傷んだりするのを防ぐため雑巾などで拭き取っておきましょう。
ウォシュレットからの水漏れを放置しないほうがよい理由
故障や感電のリスクがある
上述のようにウォシュレットが水に濡れると、故障や感電のリスクが生じます。ウォシュレットの買い替えが必要になれば出費もかさみますので、水漏れがわかったら速やかに電源プラグを抜き、修理などの対処をしましょう。
床が腐ったりカビが生えたりするおそれがある
たとえ少量の水漏れでも、床が濡れっぱなしになると腐ったりカビが生えたり、傷んだりしてしまいます。それらの修理費用が高くついてしまいますので、水漏れを発見したら放置しないようにしましょう。
下の階に浸水するおそれがある
2階以上のトイレで水漏れが発生したときは、下の階への影響も考えなければなりません。特にマンションなどの集合住宅では、下の階が浸水すると損害賠償など大きなトラブルになりかねないため注意が必要です。
水道代がかかってしまう
水漏れを放置してしまうと、その分だけ水道代が高くなってしまいます。水漏れが原因で高騰した水道代に対する減免制度もありますが、さまざまな条件がある上、全額免除されるものではありません。
ウォシュレットで水漏れが起こりやすい箇所
給水ホース
止水栓(分岐金具)とウォシュレット本体をつなぐホースです。劣化して亀裂が入ったり、ボルトやナットが緩んだりすると水漏れすることがあります。
給水フィルター
給水ホースとウォシュレット本体の接続部分などに取り付けられているパーツです。本来はゴミなどをキャッチするものですが、目詰まりすると水漏れすることがあります。
水抜き栓
凍結を防ぐためのパーツで、給水フィルターとセットになっているものもあります。タンク下やウォシュレット本体の横などに取り付けられています。水抜き栓からの水漏れは、多くの場合パッキンの劣化で起こります。
ノズル
お尻やビデの洗浄ノズルです。「止」にしても水が流れ続ける場合、水流をコントロールする弁や、水量などを調節するバルブユニットが故障していることが考えられます。
温水タンク
貯湯式のウォシュレットに取り付けられているパーツです。パッキンの劣化や電気回路のトラブルなどによって水漏れが起こることがあります。
ウォシュレットの水漏れは自分で修理できる?
掃除やナットの締め直し、パッキン交換程度で済むなら自分でできる
たとえばノズルに汚れが詰まっているだけで、掃除すれば解消するような水漏れは自分でも修理可能です。また、ボルトやナットを締め直すだけで解消する水漏れなども自分で修理できます。
そのほか、パッキンの交換はパーツの取り外しなどが必要ですが、ウォシュレット本体の内部などでなければ、自分でできる可能性が高いでしょう。
電化製品のため無理をせず修理業者を呼ぶのがおすすめ
ウォシュレットは電化製品のため、電子部品などの修理・交換は業者に依頼することをおすすめします。自分でやろうとして万が一故障させてしまった場合、その修理費用やウォシュレットの買い替え費用などが高くついてしまう可能性があるためです。
また、電子部品をうっかり濡れた指で触れると感電するリスクもあり、大変危険です。原因がわからないときや、ウォシュレットの内部に原因がありそうなときなどは、無理をせず修理業者に依頼してください。
ウォシュレットの水漏れ修理を業者に依頼した場合の料金は?
修理内容によってケースバイケース
ウォシュレットのどこから水漏れしているのか、修理に必要な部品は調達できるか(部品供給があるか)、ほかに水漏れしている箇所はないかなど、さまざまな条件で変わってきます。
数千円程度で済む可能性もありますが、場合によっては数万円かかるなどケースバイケースのため、正確な料金は実際に見てみないと出せないというのが正直なところです。まずは修理業者に点検を依頼し、見積もりを出してもらいましょう。
ウォシュレットから水漏れする原因と自分でできる対処方法
給水ホースから水漏れする場合
止水栓(分岐金具)とウォシュレット本体をつなぐ給水ホースから水漏れする場合、原因としてボルトやナットの緩み、パッキンの劣化、給水ホースの劣化による亀裂などが考えられます。
対処方法
ボルトやナットの緩みだけであれば、スパナやモンキーレンチでしっかり締め直せば解消するはずです。それでも水漏れする場合はパッキンの劣化かもしれません。
まずは電源プラグを抜いて止水栓を閉め、床が濡れるのを防ぐためのタオルや雑巾を敷きましょう。次に、ボルトとナットを緩めてパッキンを取り出します。交換用のパッキンはホームセンターなどで買えます。取り出したものを持参して店員に見せるとスムーズかもしれません。
給水ホースの劣化が原因であれば、丸ごと交換することで解消します。メーカーのオンラインショップまたはホームセンターなどで、お使いのウォシュレットに適合する給水ホースを購入して交換してください。
止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります
止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。
給水フィルターから水漏れする場合
ウォシュレットの横(操作パネルのあたりなど)から水漏れする場合、給水フィルターが原因かもしれません。
対処方法
ゴミなどによる目詰まりが原因なら、掃除をすれば解消するでしょう。給水フィルターは水抜き栓と一体型のものや、止水栓の分岐金具と一体型のものなど、メーカーや型番によって異なります。そのため掃除をする際は取扱説明書を確認しながら取り外してください。
なお取り外す際は、止水栓を閉めてタンク内の水をすべて流します。再度タンクのレバーを回して、タンクに給水されない(完全に水が止まっている)ことを確認してください。また給水フィルターを取り外すときに水が垂れる可能性がありますので、下に雑巾やタオルを敷いてから作業に当たりましょう。
取り付ける際も、きちんとはまっていないとまた水漏れするおそれがあるため注意が必要です。止水栓を開くときは一気にではなく、少しずつ開いて水漏れしないか確認してください。
止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります
止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。
水抜き栓から水漏れする場合
水抜き栓自体の破損、またはパッキン(Oリング)の劣化などが原因と考えられます。ウォシュレットの操作パネルの横などに取り付けられていますので、場所を取扱説明書で確認しましょう。
対処方法
破損している場合は新品の水抜き栓に交換、パッキンの劣化であればパッキンを交換することで解消するはずです。一般的な交換方法を紹介しますが、難しいと感じたときは無理をせず修理業者を呼んでください。
まずは止水栓を閉めてタンクの水を流し、再度レバーを回してタンクに給水されない(完全に水が止まっている)ことを確認します。床が濡れるのを防ぐため、下に雑巾やタオルを敷いたら、マイナスドライバーなどで水抜き栓の頭を回して取り外します。
あとはパッキンを取り出して交換し、逆の手順で元通りに戻したら完了です。適合するパッキンは取扱説明書で確認するか、取り外したパッキンをホームセンターなどに持ち込んで店員に探してもらいましょう。
止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります
止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。
ノズルからポタポタ水漏れする場合
ノズルからポタポタ水漏れが続く場合、目詰まりなどが原因でなければ劣化や破損かもしれません。TOTOのウォシュレットは自分でノズル交換ができませんので、修理業者に依頼しましょう(便座ごと交換しなければならない可能性もあります)。ここでは、LIXILのノズルの交換方法を紹介します。事前に交換用の新品のノズルを用意しておきましょう。
対処方法
まずは止水栓を閉めてタンクの水を流し、再度レバーを回してタンクに給水されない(完全に水が止まっている)ことを確認します。次にボタンまたは手動でノズルを引き出し、ヘッド部分を取り外します。あとは逆の手順で新しいノズルを取り付ければ完了です。
止水栓を開くときは元の位置へ戻す必要があります
止水栓は閉める前の位置まで開く必要があります。開きが足りないとタンクに水が貯まるまでに時間がかかる場合があります。写真を撮っておくなど、元の位置を忘れないための対策をしてください。
温水タンクから水漏れする場合
貯水式ウォシュレットに搭載されているパーツです。温水タンクから水漏れする場合、破損のほかパッキンの劣化や電子部品のトラブルなどが考えられます。
対処方法
自分で修理することはできませんので、修理業者を呼んでください。
ウォシュレットからの水漏れを防ぐ方法はある?
本体やノズルなどをきちんとお手入れする
ウォシュレット本体やノズルは丁寧に取り扱い、きちんとお手入れをしておきましょう。劣化や衝撃による破損・電子部品の故障などを防いだり、ゴミや水垢などによるノズルの目詰まりを防いだりすることにも繋がります。
定期的に点検すれば異変にいち早く気づきやすい
止水栓(分岐金具)と給水ホースの接続部分、ウォシュレット本体と給水ホースの接続部分、ウォシュレット本体の横など、水漏れが起こりそうな場所は定期的に点検しておくとよいでしょう。
ボルトやナットがきちんと締められているかもチェックしておくと、緩んでいたりわずかな水漏れが起こったりしても気づきやすくなります。
寿命が近いウォシュレットは買い替えも検討する
ウォシュレットの寿命は7〜10年程度といわれています。たとえばLIXILは「想定安全使用期間は10年」と明記しています(※)。長くお使いのウォシュレットで水漏れが発生したときは、買い替えることも検討しましょう。
※:LIXIL _ お客さまサポート _ INAX NEXT プログラム
愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。
水道トラブル 税込5,500円~!
さらにネット限定 3,000円割引中!
トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。
私たちが選ばれ続ける理由
- 24時間365日、いつでも受付
- 必ず見積もり・ご納得後に作業
- 安心の水道局指定業者
- 地元で選ばれ続けて設立15年
- 累計10万件の豊富な実績
- 有資格者多数在籍で高品質
- 無償の工事2年保証
お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。