トイレつまりで考えられる14の原因と自分で直す2つの方法、業者を呼んだほうがよいケースなどを解説します。トイレつまりが発生したときに見られる症状、原因不明のトイレつまりだったときの対処方法、トイレつまりの予防策とあわせて参考にしてください。
この記事の監修
水廻りサポートセンター(株式会社レクト)
愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら
目次
トイレつまりが発生したときの症状とは?
水を流すと水位が上がる
洗浄水を流したときにいったん便器内に溜まって水位が上がり、そこから徐々に減っていくという場合、すでにトイレつまりが発生している可能性があります。
便器内に水が溜まって流れない
便器内の水位が上がったあと、時間が経ってもほとんど減っていかない場合は、重度のトイレつまりが発生していると考えられます。
排水口の奥からゴボゴボと音がする
洗浄水を流したとき、排水口の奥からゴボゴボという「普段聞いたことがない音」が聞こえた場合、トイレがつまりかけている状態かもしれません。
トイレつまりの原因
トイレットペーパーを大量に流した
水に溶けるトイレットペーパーも、一度に大量に流すとつまることがあります。例えばTOTOの「大洗浄」で流せるトイレットペーパーの目安は、シングル10m、ダブル5mです(※)。適量を大きく超えると、流れきらずつまってしまうことがあります。
※参考:便器洗浄時の注意事項 _ 修理 _ お客様サポート _ TOTO株式会社
流せるタイプのおそうじシートやおしりふきなどを大量に流した
流せるおそうじシートは、トイレに流すことを前提に作られていますので、適量であれば流れるかもしれません。しかしトイレットペーパーと同じように、一度に大量に流すと滞留してつまってしまうことがあります。
流せないタイプのティッシュやおしりふきなどを流した
水に濡れても溶けないティッシュやおしりふきなどは、そのままの大きさで流れていきます。排水管の中に滞留すればトイレつまりの原因となるおそれがあります。
スマートフォンや財布などの大きな固形物を落とした
大きな固形物が排泄物やトイレットペーパーをせき止めたり、重さのある固形物が排水管の途中で滞留し、トイレットペーパーなどが引っかかったりして、トイレつまりが発生することがあります。
おもちゃや洗剤のキャップ、手鏡などの小物を落とした
小物がつまっても、水が流れるスペースがあれば洗浄水は流れていきます。そのためトイレつまりに気づきにくいのですが、後から流したトイレットペーパーなどが滞留し、つまりが発生する場合があります。
おむつや生理用品など水を吸って膨らむものを流した
おむつやナプキンなどは時間が経つほど水を吸って膨らみます。膨張して排水管を完全に塞いでしまうと、汚物もトイレットペーパーも一切流れない状態になるおそれがあります。
ペットのトイレシートや猫砂などを流した
商品によっては流せますが、一度に大量に流せばトイレつまりの原因となります。吸水性のあるトイレシートは、おむつや生理用品のように膨張してつまることも考えられます。
食べ残しなど食品を流した
少量のご飯などは流れるかもしれませんが、食品に含まれる油が冷えて排水管に固着するおそれがあります。蓄積すれば徐々に排水管が狭くなったり、トイレットペーパーなどが滞留したりしてつまりが発生することがあります。
大便を「小」のレバーで流した
大便は重さがあるため十分な水量で流さなければなりません。節水目的で大便を「小」で流していると、流れきらず排水管に滞留してつまるおそれがあります。大と小は正しく使い分けることが大切です。
節水トイレで水量や水圧が不足していた
少ない洗浄水量で便器を洗い流せる節水トイレですが、タンクに水が十分溜まっていない状態で流したり、水圧が低い場所で使用したりすると、トイレットペーパーや排泄物が滞留してつまってしまうことがあります。
洗浄水量を少ない方に設定変更したため流しきれなかった
洗浄水量を調節できるトイレで「少ないほう」に設定変更していた場合、洗浄水量が不足してトイレットペーパーや排泄物が流れきらずに滞留し、つまってしまうことがあります。
タンクに十分な水量が溜まっておらず流しきれなかった
タンク式トイレの場合、タンクに水が十分溜まる前に連続使用すると、洗浄水量が不足してしまいます。排泄物や大量のトイレットペーパーなどが流れきらずに滞留し、つまりの原因になることがあります。
節水目的でタンクにペットボトルを入れていた
タンクにペットボトルを入れて節水しているご家庭も多いかもしれません。しかし洗浄水量が不足すると、排泄物やトイレットペーパーなどが流れきらず滞留し、トイレつまりを招くおそれがあります。
お手入れ不足で尿石が蓄積された(男性用小便器)
排水口や排水管が狭い男性用小便器は、定期的に掃除をしないと尿石が固着してしまいます。蓄積されればさらに排水口や排水管が狭くなり、流れが悪くなったりつまったりする原因となります。
トイレがつまりやすいのは構造にも原因がある
トイレの構造
トイレの排水管はそれほど太くない上、奥のほうで大きく湾曲しています。湾曲の手前には「封水」と呼ばれる水が溜まり、下水の臭いなどが上がってくるのを防ぐ「せき」のような役割を果たしています。
湾曲を乗り越えられない異物が入り込んだ場合、細い排水管に引っかかりやすい異物が入り込んだ場合などは、その場に留まってつまる原因となってしまいます。
つまりやすい箇所
- 便器の排水口と排水管の接続部分
- 排水管の湾曲している部分
- 排水管の奥
トイレつまりが発生しやすいのはこのような場所といわれています(※)。排水管の奥が仮に直線的だったとしても、トイレットペーパーなどを大量に流し続ければ少しずつ滞留し、やがてつまってしまう場合があります。
※参考:便器洗浄時の注意事項 _ 修理 _ お客様サポート _ TOTO株式会社
トイレつまりの原因によって直し方が異なる
自分で直せる可能性があるトイレつまりの原因
トイレットペーパーや流せるおそうじシート、排泄物など水に溶けるもの、あるいは砕けたり崩れたりするものが原因だった場合、軽度であれば自分で直せる可能性があります。
また水量不足が原因だった場合も、洗浄水量の設定を変更したり、節水目的でタンクに入れていたペットボトルを取り除いたりして水量を調節すれば、自分でも直せる可能性があります。
業者を呼んだほうがよいトイレつまりの原因
スマートフォンやおもちゃなどの固形物、おむつなど水を吸って膨らむものが原因だったときは、自分で直すことが困難です。この場合は最初から業者を呼ぶことをおすすめします。
また、たとえトイレットペーパーなどであっても、大量に流した場合は自分で直せないことがあります。後ほど紹介する直し方で解消しないときは、業者に相談しましょう。
原因不明のトイレつまりだったときの対処方法
自力で直そうとすると悪化させるおそれがあるため注意
原因不明でも、運良くトイレットペーパーであれば自分でも直せます。しかしスマートフォンなど固形物だった場合、誤った方法を選んでしまうと排水管の奥へ押し込むおそれがあります。
便器を取り外すほどの大掛かりな修理や、高額な修理費用が必要になるかもしれません。悪化させないためにも、原因不明のトイレつまりを自分で直すことは避けましょう。
原因不明の場合で放置しても直らないときは業者に連絡を
原因不明でも、トイレットペーパーなどのごく軽いものであれば時間の経過とともに溶けて解消される場合があります。
しかし30分〜1時間、長くて2時間ほど待ってみても解消しなければ、直る可能性は低いため業者を呼んだほうがよいでしょう。
関連記事
リスクあり!自然に治るトイレつまりの放置時間とNGなケース
トイレつまりを自分で直す方法
ラバーカップ
昔ながらのトイレつまり解消道具で「すっぽん」と呼ぶこともあります。トイレットペーパーや排泄物などの軽いトイレつまりであれば、ほとんどがラバーカップで解消できます。
ゴム製のカップ部分を排水口に押し当てて、中の空気を抜いて真空にした状態から、勢いよくグッと手前に引きます。これで排水管の圧力が変化し、トイレつまりの原因となっているものが流れていきます。
和式用、洋式用、和洋両用、節水トイレ用などがありますので、購入される際は間違えないように注意しましょう。 関連記事 トイレのつまりがスッポンで治らない事がある。その2 つの理由!
真空式パイプクリーナー
より強い吸引力を持っているのが真空式パイプクリーナーです。使い方はラバーカップと同じで、カップを押し当てて手元のハンドルをグッと引いて圧力を変化させます。
トイレ用のほかキッチンやお風呂の排水口用などサイズがいろいろありますので、こちらも購入される際は間違えないように注意が必要です。 関連記事 真空式パイプクリーナーを使ったトイレつまりの解消方法を紹介!
トイレつまりを自分で直す方法については、こちらの記事でも紹介しています。効果がない方法や注意点なども詳しく掲載していますので、ぜひ一度ご覧ください。 関連記事 トイレつまりを自分で直す方法10選!専用道具使わない裏ワザに注意
トイレつまりを予防するには?
トイレットペーパーや流せるおそうじシートを大量に流さない
もっとも基本的なところですが、トイレットペーパーは適量を流すことが大切です。手に巻き取ると使用量が増えるといわれています(※)。心当たりがある方は、重ねたり丸めてだんご状にしたりして使うなど、工夫をしましょう。
また、たとえ流せるおそうじシートでも、トイレットペーパーと同様で一度に大量に流せばつまってしまいます。少量ずつ流すか、ビニール袋に入れて密閉して可燃ごみに出すなどしましょう。
※参考:便器洗浄時の注意事項 _ 修理 _ お客様サポート _ TOTO株式会社
トイレに流せないものは流さない
ティッシュやおむつ、ペットのトイレなど、本来トイレに流せないものは絶対に流さないようにしましょう。スマートフォンなどの固形物も、トイレ中はポケットに入れておくなどして、うっかり便器に落とさないように対策しましょう。
過剰な節水はしない
節水は大切ですが、過剰な節水はトイレつまりを招く要因となります。大便を小洗浄で流したり、タンクにペットボトルを入れたりすることは控え、適切な水量で洗浄するように心がけましょう。
愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。
水道トラブル 税込5,500円~!
さらにネット限定 3,000円割引中!
トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。
私たちが選ばれ続ける理由
- 24時間365日、いつでも受付
- 必ず見積もり・ご納得後に作業
- 安心の水道局指定業者
- 地元で選ばれ続けて設立15年
- 累計10万件の豊富な実績
- 有資格者多数在籍で高品質
- 無償の工事2年保証
お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。