「台所の排水口つまりを重曹(とクエン酸)で解消する」という方法は、ほとんど効果がありません。その理由を解説するとともに、もっと解消が期待できる方法も紹介します。また、重曹やクエン酸以外にも誤った方法・おすすめしない方法があるので併せて解説します。
この記事の監修
水廻りサポートセンター(株式会社レクト)
愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら
目次
台所の排水口つまり(流れが悪い)に重曹が効かない理由
重曹とは自然界や人体にも存在する物質です。弱アルカリ性で、油汚れなど酸性の汚れを中和して落としやすくする効果があります。ただし台所の排水口がつまったとき、流れが悪いと感じたときに重曹を使っても大きな効果は期待できません。
重曹には油汚れやぬめりを溶かすほどの効果がない
油汚れを落としやすくする効果はありますが、排水口がつまるほどの油汚れ、ぬめりなどを強力に溶かす・分解する力はありません。すでにつまった状態を解消するには、重曹では物足りないでしょう。
そもそも排水管の奥は目に見えないため、重曹がつまっている場所まできちんと届いているのかもわかりません。台所周りで重曹を使うとすれば、排水口周辺のぬめり落とし、生ゴミのニオイ対策(静菌作用があるため)、鍋やコンロなどの油汚れ・焦げ落としくらいだと思っておいてください。
得られる効果と労力やコストが見合っていない
仮に重曹を使う場合、排水口に大量に注ぎ込み、しばらく待ってから洗うなどの手間がかかります。掃除用の重曹は1kgあたり数百円で購入できますが、放置する時間、こすり洗いの手間、得られる効果を天秤にかけるとコストパフォーマンスは悪いでしょう。
水に溶けにくいためつまりが悪化するおそれがある
重曹は水に溶けにくいため、大量に使用した場合は注意が必要です。
- 大量の重曹を排水口の中に注いだ
- つまりはほとんど解消しなかった
- 十分な水で流さなければならないが、つまりが解消していないので流せない
- つまりが悪化する
このようなケースも十分に想定されます。台所の排水口つまりの解消に重曹を使うことは控えましょう。
重曹とクエン酸(酢)を混ぜても意味なし!むしろ逆効果
「重曹だけでなく、クエン酸(酢)を混ぜるとよい」という情報も散見されますが、こちらもおすすめしません。むしろ逆効果なので控えたほうがよいでしょう。
重曹とクエン酸(酢)が排水口つまりに効果的といわれる理由は?
重曹とクエン酸(酢)が効果的といわれるのは、両者を混ぜて水やぬるま湯を注ぐと炭酸ガスが発生して発泡するためです。その泡が汚れを「浮かせる」「溶かす」と表現されますが、大きな効果はありません。
混ぜて発泡させても洗浄力が弱く汚れはほとんど落ちない
重曹とクエン酸を混ぜて生じる泡は、炭酸水の炭酸程度の微細なもので、すぐに勢いがなくなります。ペットボトルの炭酸水を思いきり振って一気にキャップを開けたときのような、シュワーッと飛び出すほどのものでもないため、汚れを浮かす・溶かす効果は期待できません。
重曹とクエン酸(酢)を混ぜると互いの長所を打ち消してしまう
クエン酸は柑橘類などにも含まれる酸っぱい成分で、液性は酸性です。水垢などアルカリ性の汚れを中和する効果があります。一方の重曹は弱アルカリ性で酸性の汚れに強いため、両者を混ぜるとお互いの長所を打ち消し合って(中和し合って)しまいます。「中性の微細な泡」では、排水口をつまらせるほどの汚れは落ちません。
台所の排水口つまりに重曹・クエン酸を使う方法と注意点
高い効果は期待できませんが、重曹やクエン酸を使ってつまりが解消できるのか試したい、手元に重曹やクエン酸しかないのでこれでなんとかしたいという方は、以下の手順で試してみてください。注意点とともに解説します。
用意するもの
- 掃除用の重曹
- クエン酸
- 空のスプレーボトル
- 水またはぬるま湯(40〜50℃程度)
- ゴム手袋
クエン酸をスプレーボトルに入れて水またはぬるま湯を加え、よく溶かしておきましょう。分量に決まりはありませんが、パッケージの裏面に記載されていることも多いので見てみてください。だいたい、クエン酸小さじ1杯につき水またはぬるま湯200mlくらいが目安です。スプレーボトルがなければ作らなくても構いません。
やり方
- 排水口に重曹をたっぷり注ぎ込む
- 重曹の上からクエン酸水をたっぷりスプレーする
- 発泡するので、収まるまで待ってこすり洗いをする
- 十分な流水ですすぐ
スプレーボトルがなくクエン酸水が作れなかったときは、「2」の工程で重曹の上にクエン酸を粉末のまま振りかけ、水やぬるま湯をかけてください。また「3」でおわかりのように、こすり洗いが必要なので、排水口のつまりを解消する方法としては不向きです。
肌トラブルや塩素ガスの発生に注意
重曹はアルカリ性、クエン酸は酸性でそれぞれ皮膚や粘膜に刺激となります。目や鼻などを保護し、素手で触らないように注意しましょう。またクエン酸と塩素系漂白剤(アルカリ性洗剤)が混ざると、人体に有害な塩素ガスが発生して危険です。同時に使用しないことはもちろん、前後にも使用しないように気をつけましょう。
そもそも台所の排水口がつまる原因とは?
台所の排水口(排水管)がつまる原因を知ることで、適切な解消方法も見えてきます。
排水口の構造・仕組み
シンクの下から排水口に向かって伸びている排水管は、途中でS字などの曲線状になっており、カーブの部分には封水が溜まっています。封水は、下水の悪臭や害虫などの侵入を防ぐ役割を果たします。
また、排水口のゴミ受けを取り外すと釣鐘状のフタのようなものが見えると思います。ワントラップといい、排水管に直接異物が落ちるのを防いだり、悪臭がのぼってくるのを防いだりしています。
排水口がつまる主な原因は油汚れや食材カス
台所の排水口に異物が流れ込んでも、ワントラップがあるため排水管までたどり着くことはあまりありません。排水口(排水管)がつまるのは、多くの場合、大きな異物ではなく油が冷えて排水管に固着・蓄積した、細かな食材カスと固着した油が結合して曲線部分に溜まったなどで、水が流れる幅が細くなることが原因です。
台所の排水口つまり(流れが悪い)をより効果的に解消する方法
一般家庭の台所の排水口つまりを解消するなら、重曹やクエン酸ではなく市販の洗浄剤を使いましょう。
パイプクリーナーがおすすめ
排水口や排水管の洗浄剤にもいろいろな種類がありますが、おすすめはパイプクリーナーです。効果が高い上に使い勝手がよく、コスパにも優れています。
パイプクリーナーの種類
パイプクリーナーには、大きくわけて液体と顆粒(粉末)があります。液体タイプは粘り気があるので汚れに長く留まり、効率よく分解します。一方の顆粒(粉末)タイプは、水と合わさることで化学反応が起こり、発生した熱や泡で汚れを分解します。
パイプクリーナーの選び方
顆粒(粉末)タイプは業務用が多く、効果は高いものの扱いが難しい商品がほとんどです。一般家庭の台所の排水口つまりに使用するなら、低価格で扱いやすい液体タイプのパイプクリーナーを選びましょう。
油汚れを溶かす成分である「水酸化ナトリウム」の含有量が多い(1.5〜2%程度の)商品、および排水管の内壁や汚れに長く留まる「高粘度」の商品を選ぶのがおすすめです。
おすすめはパイプユニッシュ
市販のパイプクリーナーでおすすめなのがパイプユニッシュです。とくに『パイプユニッシュ PROキッチン用』は、水酸化ナトリウムが2%含まれている高粘度の商品。定期的な使用でつまり防止はもちろん、コバエの発生などを防ぐ効果もあります。
塩素系のツンとしたニオイが苦手な方は、塩素ではなく酵素の力で汚れを分解する『パイプユニッシュ ブリーチフリー』がよいでしょう。ただし洗浄力がやや劣るため、ひと晩放置するなど時間はかかります。急ぎの場合は『パイプユニッシュ PROキッチン用』にしましょう。
パイプクリーナーの使い方
ゴミ受けと、釣鐘状のワントラップを取り外します。一般的なワントラップは左に回せば簡単に外れます。次にパイプクリーナーを適量注ぎ込み、15〜30分ほど放置します。最後に、バケツ2杯分ほどのたっぷりの水ですすぎましょう。
まだ流れが悪いときは何度か繰り返すと効果的です。つまりが解消されたら、ワントラップを正しく取り付けて、ゴミ受けを元の位置に戻して終了です。
パイプユニッシュの使い方・注意点についてはこちらの記事もご覧ください。 関連記事 キッチン用パイプユニッシュで台所つまり解消!危険な使い方とは
また台所の排水口つまりは、スッポン(ラバーカップ)で解消できる場合もあります。こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。 関連記事 キッチンの詰まりはスッポンで解消!意味のない対処法にはご注意
【注意】ほかにもある!台所の排水口つまりの誤った解消方法
台所の排水口のつまりを解消する方法として、誤った(効果が期待できない)情報も目立つので注意しましょう。重曹とクエン酸以外に、以下のような方法もおすすめしません。
雑巾とお湯(熱湯)は効果なし
雑巾とお湯を使う方法は効果がありません。やり方としては、雑巾を排水口に詰め込んで、シンクにお湯を溜めたあと雑巾を引き抜きます。一気にお湯が流れ、その水圧で汚れを押し流すというものです。
シンクに溜めたお湯程度では、油汚れを押し流すほどの水圧は生まれにくいでしょう。高圧洗浄のほうが効率的です。また油汚れを溶かすには熱湯が効果的ですが、塩ビ製の排水管が変形するおそれがあるためNGです。
塩素系漂白剤も効果なし
塩素系漂白剤の主成分は、油汚れを分解する「水酸化ナトリウム」ではなく漂白・殺菌作用がある「次亜塩素酸ナトリウム」です。排水管をつまらせるほどの油汚れを分解する効果はありません。
ピーピースルーやワイヤーブラシもおすすめしない
『ピーピースルー』は業務用の洗浄剤で、プロでも慎重に取り扱う必要がある医薬用外劇物です。実際にトラブルも起こっており、メーカーも個人での使用を推奨していないため気軽に使用することは控えましょう。
ピーピースルーのリスクについては、こちらの記事もご覧ください。 関連記事 本当は怖い!?ご家庭での「ピーピースルー」失敗談!
またワイヤーブラシも便利な道具ですが、塩ビ製の排水管を傷つけるおそれがあります。排水管の奥は目に見えないため、手探り・手に伝わる感覚だけで作業するしかなく、効率もよくありません。ワイヤーブラシなどを使うなら、パイプユニッシュを買いに行くことをおすすめします。
パイプクリーナーで解消しないつまりは「重度」。業者を呼んでください!
一般家庭で発生する台所の排水口つまりは、市販のパイプクリーナーで解消できる場合がほとんどです。解消しないときは高圧洗浄が必要だったり、排水管を取り外して修理が必要だったりなど、重度の可能性が高いでしょう。台所は毎日使用するため、つまりや流れが悪い状態が解消しない、頻繁に起こるという場合は、速やかに業者を呼んで原因を取り除いてもらいましょう!
愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。
水道トラブル 税込5,500円~!
さらにネット限定 3,000円割引中!
トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。
私たちが選ばれ続ける理由
- 24時間365日、いつでも受付
- 必ず見積もり・ご納得後に作業
- 安心の水道局指定業者
- 地元で選ばれ続けて設立15年
- 累計10万件の豊富な実績
- 有資格者多数在籍で高品質
- 無償の工事2年保証
お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。