「シンク下の扉を開けたら床板がブヨブヨになって腐っていた」「カビがびっしり生えていた」という場合、速やかに床板を交換しましょう。放置してもリスクしかありません。ブヨブヨになる原因と水漏れが原因だったときの対処方法、交換費用などを解説します。
この記事の監修
水廻りサポートセンター(株式会社レクト)
愛知・岐阜・三重・静岡の中部地方の水道トラブル修理・交換専門業者です。設立15年、累計施工10万件以上の実績と経験から水回りのお役立ち情報を発信しています。サービスの紹介はこちら
目次
ブヨブヨになったシンク下の床板をすぐに交換したほうがよい理由
すでにブヨブヨで剥がれなどもあり、今にも底が抜けそうな床板は今すぐにでも交換しましょう。放置しても悪化するだけですし、以下のようなリスクも高まる一方です。
カビが大量発生して健康被害のリスクが高まる
水に濡れてブヨブヨになった床板を放置すると、水分や汚れをエサにカビが生えてあっという間に繁殖してしまいます。調理器具や食品などを収納している場合はそれらに付着することも考えられるでしょう。家族がカビの胞子を吸い込むなどすれば、健康に悪影響が出るおそれもあります。小さな子どもや高齢者、ペットを飼っているご家庭などは特に注意しましょう。
床板の腐敗やカビがキッチンの床全体に広がるおそれがある
カビや水濡れを放置すると徐々に広がっていき、いずれシンク下の収納スペースに留まらずキッチンの床板にまで腐食・カビが及んでしまうおそれがあります。当然、修理費用も高くなってしまいますので、できる限り早く交換することをおすすめします。
水漏れが原因だった場合は階下に被害が及ぶリスクがある
マンションやアパートなどの集合住宅にお住まいの方は特に注意しましょう。ブヨブヨになった原因が給排水管や排水トラップなどからの水漏れだった場合、放置することで階下に浸水被害が及ぶ可能性があります。他人の財産に被害を与えると、場合によっては損害賠償など大きな問題に発展してしまうおそれもあります。
賃貸物件では退去時に修繕費用を請求されるおそれがある
賃貸物件にお住まいの方は、階下に被害が及ぶリスクとあわせて退去時に多額の修繕費用を請求される可能性もあります。設備の経年劣化などは家主の負担で修理するのが一般的ですが、借り手側の不注意や掃除・換気不足などが原因だった場合、賃借人の過失が認められ修繕費用を負担しなければならなくなる可能性があります。気づいた時点で速やかに対処することが大切です。
シンク下の収納スペースの床板がブヨブヨになる原因と対処の緊急度
シンク下の床板がブヨブヨになる原因として「水漏れ」「湿気対策不足」「濡れたままのモノを収納した」などが挙げられます。すでに急いで対応したほうがよい状態ですが、その中でも以下のように緊急の度合いが異なります。
【緊急度:高】給排水管・排水トラップなどからの水漏れ
水漏れが原因の場合はすぐに対処が必要です。床板が湿ってブヨブヨになるには、ある程度の期間を要します。つまりそれだけ長い間放置してしまったことになるため、床下のコンクリートなどへの浸水や、階下への浸水が始まっているおそれがあります。後述する「水漏れが原因だったときは応急処置をしてすぐに業者に連絡を」を参考に、すぐに業者を呼んでください。
【緊急度:中】換気や吸湿剤などを使ったよる湿気対策不足
シンク下は水の通り道があるうえ、通気性が悪いため湿気が溜まりやすくなっています。開閉頻度が少ない、吸湿剤などの湿気対策はしていないという場合、溜まった水分で床板が腐食したり、水分や汚れをエサにカビが繁殖したりします。水漏れほどではありませんが、改善はしないため床板の交換が必要です。「床板を修理するまでの流れ・工期は?」を参考に、すぐに業者を呼んで見てもらいましょう。
【緊急度:中】水分が残ったままの調理器具などを収納した
フライパンやボウルなどの調理器具、食器洗いに使用した洗剤などを収納している場合、水滴が残っているとただでさえ湿気が溜まりやすいシンク下に、さらに湿気が溜まってしまいます。ブヨブヨの床板は交換するしかありませんので、「床板を修理するまでの流れ・工期は?」を参考に、すぐに業者を呼んで見てもらいましょう。
水漏れが原因だったときは応急処置をしてすぐに業者に連絡を
床板が腐食した原因が水漏れだったときは、水道修理業者を呼びましょう。緊急事態なので、24時間365日受付してくれる地元の業者がおすすめです。業者を呼んだら、到着までの間に応急処置をしましょう。
まずは水漏れ箇所を確認して応急処置をする
止水栓を回すと水漏れする場合があります
止水栓は普段使わないことが多く、何年も経過している止水栓を回すと水漏れを起こすケースが多く見られ、下手に回すと逆に水漏れを起こすことがあります。
水漏れ箇所が給水(湯)管のフレキホースあたりであれば、止水栓を閉めて水の供給を停めてください。ただし何年も使用していなかった止水栓を突然回すと、逆に水が漏れてくることがあります。不安な方や、少し回してみて悪化しそうだと感じた方は、それ以上回さずに床板にバケツや桶を置くなどして業者の到着を待つか、止水栓ではなく元栓を閉めるようにしましょう。
また給排水管や排水トラップなどから水漏れが発生していた場合も、業者が来るまでバケツや桶などを下に置いて被害の拡大を少しでも遅らせてください。なお止水栓や元栓の位置・閉め方・場所が分からないときの対処方法などはこちらの記事で説明しています。 関連記事 シンク下の水漏れを自分で修理!パッキンの交換方法と修理代
ナットの締め直し程度であれば自分でできる
給排水管とホースなどのつなぎ目にあるナットが緩んでいるだけなら、手やモンキーレンチなどで締め直せば水漏れが収まります。ナット付近から水漏れしている場合は、しっかり締まっているか確認してみましょう。
自分で修理できるシンク下の水漏れ、業者を呼んだほうがよい水漏れなどについては、こちらの記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。 関連記事 シンク下の水漏れを自分で修理!パッキンの交換方法と修理代
給排水管や排水トラップからの水漏れだった場合は業者を呼ぶ
ナットは問題なく、それ以外の給排水管や排水トラップなどから水漏れが見られる場合、自分で修理することもできますが知識や技術、道具が必要になることから業者に修理を依頼してください。
上記以外や原因が分からないときも業者に点検を依頼する
水漏れのようだが場所が分からない、水漏れしている様子がないのに床板がブヨブヨになってしまったなどという場合は、原因を突き止めることが困難です。すぐに業者を呼んで点検を依頼してください。
ブヨブヨになったシンク下の床板を修理するまでの流れ・工期は?
シンク下の床板を修理・交換するまでの流れや、工期について説明します。よほど酷くなければ1日かからないはずですが、場合によっては工期が延びるケースもあるため注意が必要です。
水道の修理業者に点検・見積もりを依頼する
すぐに修理・交換すべき状態ですが、慌てて依頼すると不必要に高額な料金を請求されるおそれがあります。特に、現地調査をせずにメールや電話だけで見積もりを出す業者には気をつけましょう。工事が始まってからあれこれ理由をつけて追加費用を請求されるおそれがあります。必ず、現地調査の上で見積もりを出してくれる業者を選びましょう。
工事の内容や費用に同意できたら契約をする
現地調査を元に見積もりを出してもらったら、工事の内容や金額を確認し納得した上でサインをしてください。料金や工事内容に不明な点があれば遠慮なく質問して大丈夫です。明確な回答が得られず不安なときは、別の業者に相談することをおすすめします。また、見積もりで提示された金額以外に追加費用がかかる可能性があるのかも、併せて確認しておくようにしましょう。
工事は数時間から半日ほどで終わるのが一般的
被害の範囲や度合い、原因にもよりますが、広範囲でなければ床材を剥がして床材を乾燥させたり、洗浄してカビを根元から取り除いたりしてから、新しい床材を取り付けます。早ければ数時間から半日程度で終わるでしょう。
ただし腐食が広範囲にわたる場合や、床下の奥深くまで浸水したりカビがびっしり生えていたりすると、作業に時間がかかるため工期も延びてしまいます。業者が点検に来たときに、工事にどれくらい時間がかかるか確認しておきましょう。
ブヨブヨになったシンク下の床板の交換費用は?
今回のテーマのようにブヨブヨになっている床板は、すでに床下まで被害が広がっていたり、カビがびっしり生えていたりする可能性があるため、交換費用も高くなる可能性があります。
激しく腐食していたり床下の奥深くまで浸水・カビの被害が及んでいたりした場合は、10〜20万円、それ以上になることも考えられます。そのため相場をお伝えするのは難しいですが、まずは修理業者を呼んで現地調査と見積もりを依頼してください。
当店は24時間365日いつでも受付いたしております。相談・出張・見積・深夜早朝割増・キャンセル料すべて0円ですのでどうぞご安心ください。
新しい床板をキレイに使うための湿気対策・水漏れ対策
- 定期的に扉を開放して湿気を飛ばす
- サーキュレーターで風を送って湿気を飛ばす
- 定期的に掃除をして、水漏れ箇所がないか等チェックする
- 除湿剤・除湿シートなどの湿気対策アイテムを活用する
- 調理器具などシンク下に収納するものは水気をよく切っておく
シンク下に湿気が溜まるのを防ぐことはできないため、換気や除湿アイテムなどを使って少しでも湿気が溜まりにくくなるように工夫しましょう。またシンク下は水漏れも気がつきにくい場所なので、調理器具の出し入れをする際や掃除をする際などに給排水管に触れたり、床板に水滴が溜まっていないかチェックしたりすることも大切です。
なおキッチンが外壁に面しているご家庭は、屋外と室内との気温差でシンク下の収納スペースに結露が生じることもあります。梅雨の時期だけでなく、冬場も湿気対策を忘れないようにしましょう。
ブヨブヨの床板は交換が必要!被害が拡大する前に業者を呼んでください!
残念ながら、すでにブヨブヨになってしまったシンク下の床板は修理ではなく交換が必要です。時間が経ってしまうと少しずつ被害が広がってしまいますので、発見したらすぐに業者を呼んで、状態の確認と見積もりを依頼してください。設備が古いご家庭は、一緒に給排水管などの修理を依頼するとトータルで安く抑えられる可能性もあります。当店は相談・出張・見積・深夜早朝割増・キャンセル料すべて0円ですので、どうぞお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
愛知・静岡・岐阜・三重の
水のトラブル最短30分駆けつけ!
水漏れ・つまり・修理など水のトラブルは、
私たち「水廻りサポートセンター」にご依頼頂けます。
水道トラブル 税込5,500円~!
さらにネット限定 3,000円割引中!
トラブル内容により部品代・処分費が必要となる場合がございます。
私たちが選ばれ続ける理由
- 24時間365日、いつでも受付
- 必ず見積もり・ご納得後に作業
- 安心の水道局指定業者
- 地元で選ばれ続けて設立15年
- 累計10万件の豊富な実績
- 有資格者多数在籍で高品質
- 無償の工事2年保証
お喜び頂いたお客様写真や口コミを多数公開中!
ぜひ一度、私たちの水道トラブルサービスもご検討ください。